おうちえん
本を書くことが決まって、もうすぐ1年。
思いが叶って嬉しい反面、仕事をしながら本を書くということが、
想像よりもとても大変!だということを思い知った1年でもありました。
以前から知っている人のことや、大好きな人たちのことを取材させていただいて、
今まで知らなかったことや、いつも笑顔で楽しそうにしている人の、
とてつもない過去の苦労話を聞いて、取材中にウルウルしてしまったことも。
みんな、迷ったり悩んだりしながら、
この糸島という場所で、自分らしい人生を一生懸命生きている。
みんなキラキラしてまぶしい!
そんなことを強く感じている今日この頃です。

こちらは、この春から幼稚園でも保育園でもない「おうちえん」を開園することになった、
同じ糸島在住・Oさんを取材中の様子です。
以前から、人づてに「おうちえんをしたい」ということを聞いていたので、
取材させて頂きたい!と、この日が来るのを楽しみにしていました。
この物件は、元々、あるパン屋さんの移転先候補になっていたところ。
昨年の12月に第1希望の物件に決まったということで、
わたしに「どなたか他に借りたい方がいらっしゃったら」ということで、
ちょうど物件を探していた、おうちえんのスタッフでもあるYさんにご紹介したのでした。
やっぱり「物件は縁」だな〜と思いました。その後は早い早い!
あっという間に「決まりました〜!」という喜びの声とともに、
築30年の「おうちえん」の改装が、みなさんの手ではじまりました。

大きな暖炉がある、まるでトトロに出てきそうな古いおうち。間取りは4LDK。
まだ開園前にも関わらず、子どもたちは大喜び!
室内は、これから杉材の床に張り替えたり、壁には漆喰を塗ったりするそう。

メイちゃんがまっくろくろすけを追いかけていそうな、雑木が生茂った広い庭。
お父さんたちのチカラも借りて、どんなおうちえんが開園するかは、
これからも追いかけていきたいと思っています。
思いが叶って嬉しい反面、仕事をしながら本を書くということが、
想像よりもとても大変!だということを思い知った1年でもありました。
以前から知っている人のことや、大好きな人たちのことを取材させていただいて、
今まで知らなかったことや、いつも笑顔で楽しそうにしている人の、
とてつもない過去の苦労話を聞いて、取材中にウルウルしてしまったことも。
みんな、迷ったり悩んだりしながら、
この糸島という場所で、自分らしい人生を一生懸命生きている。
みんなキラキラしてまぶしい!
そんなことを強く感じている今日この頃です。

こちらは、この春から幼稚園でも保育園でもない「おうちえん」を開園することになった、
同じ糸島在住・Oさんを取材中の様子です。
以前から、人づてに「おうちえんをしたい」ということを聞いていたので、
取材させて頂きたい!と、この日が来るのを楽しみにしていました。
この物件は、元々、あるパン屋さんの移転先候補になっていたところ。
昨年の12月に第1希望の物件に決まったということで、
わたしに「どなたか他に借りたい方がいらっしゃったら」ということで、
ちょうど物件を探していた、おうちえんのスタッフでもあるYさんにご紹介したのでした。
やっぱり「物件は縁」だな〜と思いました。その後は早い早い!
あっという間に「決まりました〜!」という喜びの声とともに、
築30年の「おうちえん」の改装が、みなさんの手ではじまりました。

大きな暖炉がある、まるでトトロに出てきそうな古いおうち。間取りは4LDK。
まだ開園前にも関わらず、子どもたちは大喜び!
室内は、これから杉材の床に張り替えたり、壁には漆喰を塗ったりするそう。

メイちゃんがまっくろくろすけを追いかけていそうな、雑木が生茂った広い庭。
お父さんたちのチカラも借りて、どんなおうちえんが開園するかは、
これからも追いかけていきたいと思っています。