今日は林田家4年目の田植えの日。
朝からお天気にも恵まれ「今年初の夏日」という気温31℃の中、
夫婦2人でガンバってきました

今年は天候がよく(よすぎた)、早めに種もみを蒔いたので、
幼苗は、例年よりかなり大きく育っています。
これから田んぼへ出勤の夫。かなり気合が(?)入っています!
・・・っていうか、帽子前後ろ逆やし


出勤途中の風景。
今年もあじさい小路で1枚パチリ

なぜか尻をプリっとしたがる38歳

これが反り腰の特徴ね。
顔ではヘラヘラしていますが、1年ぶりの田んぼなので、
1本目の瞬間は、この200坪の田んぼが果てしない地平線に見えます・・・。
ホント気が遠くなる。だけど、1本また1本と植えだすと、
いつのまにか田植えハイとでもいうのか、全然疲れなくなるから不思議。
(終わったあとはお尻が筋肉痛になってトイレに座るのもしんどい)
田植え中は、東方神起の曲が延々と頭に流れたり(チャンミンのとこばっかりね

)
朝聞いたNHKハングル講座のフレーズがしつこくリピートしたりで、
i-podいらず。にぎやかな頭の中だった。
↑画像はまだ途中のものですが、今日は全体の約4/5終了〜!
昨年より早いペースです。夫はたった1日で、ものすごい日焼けしてびっくり!
わたしは日焼けするとやたらと疲れるので、アロマの日焼けどめでしっかりガード。
今年も最初は、夫特製の田植え定規をつかって植えていたけど、
いつの間にか定規ナシになり、どんどん曲がっていく稲たち・・・

稲刈りも手でやるから別にこだわらなくてもいいんだけどね。
これでも一応A型夫婦なので、ちょっと気になってしまう(苦笑)
終了時刻は17:30。
1年ぶりの田植えに、4回目とはいえ最初はなんとなくスムーズにいかなかったけど、
終わりのほうになってやっと、田んぼと自分が一体化したような気がした。
帰り際に、
「お?急に涼しい風が吹いたから雨が降るな」
と思ったら、やっぱりパラパラ・・・。
天気予報だと明日から雨。来週は台風もかすめそう!
我家の稲たちよ、がんばるのだ、負けるでないぞ!!!