脱穀終了&岩盤浴

脱穀終了〜\(^o^)/
今年の収穫量は200kg超えるかどうか、
夫は『越えない』わたしは『超える』とランチをかけたところ、、、
結果は、190kgジャスト
負けた、、、T^T
でも今年も無事終わって良かった♡
林田家の稲作部は、冬の土づくりをのぞいて、
これにて来年までお休みです。
おつかれさ〜ん!!


11月は稲刈りをはじめ、あれこれとかなり忙しい日々だった。
昨日脱穀が終わったのを機に、自分を癒そうと、
ひとりで「伊都の湯どころ(通称:元気くらぶ)」岩盤浴とお風呂へ。
オープン(朝10時)と同時に入店し、朝風呂の気持ち良さを堪能しつつ、
2Fの岩盤浴へ。こんなに気持ちが良いなら、もっと早くに来るんだった・・・。
韓国でお馴染みの「黄土」をはじめ、
「炭と高濃度酸素」「ゲルマニウムなどの薬石」「ヒマラヤ岩塩」など
6つの部屋があって、どれも良いけど、わたしの中のお気に入りは
「ヒマラヤ岩塩」かな。1番からだの芯が温まって、なんともいえない最高の心地よさ♡
そのせいか、やはりこの部屋が1番お客さんが多かった。
ウトウトしていると、まわりの人が全員韓国人に見えてきて、
まるで旅の途中にチムジルバンに寄った錯覚に・・。
でも、ここの岩盤浴も本場をしのぐ良さだった♡
半日でもひとりになれる時間って大切。帰る頃には、首や背中のコリもスッキリ!
車で片道で15分くらいだし、利用料金は1170円とリーズナブルだし、
週1回ペースで行きたい岩盤浴でした♡



